
給湯器から「異音」が…これって危険?音別の正常・異常と対処法

給湯器を使っていると、「キュー」「カタカタ」「ブーン」など、さまざまな音が気になることがあります。
この記事では、音の種類別に“正常か異常か”をわかりやすく分類し、具体的な原因と対処法をプロの視点で解説します。
給湯器でよくある異音と対処法
さっそく、給湯器でよくある異音ごとの原因・正常/異常の判断・対処法について詳しく解説していきます。
キュー・キーン・カーン(高音の金属音)
🔍 状況
- 給湯器の運転中に「キュー」「キーン」「カーン」といった高音がする。
✅ 主な原因
- 熱交換器や配管の熱膨張による金属のきしみ音(正常範囲の場合あり)
- ウォーターハンマー現象(水道管内の水流が急に止まって金属管に衝撃が加わる現象)
- バルブの劣化・閉止スピードが原因で「キュー」「キーン」という音が響くことも。
⚠️ 正常/異常の判断
- 使用開始時に短時間「キーン」と鳴るだけなら多くは問題なし。
- 頻繁に「カーン」と響く/音が強い場合は配管やバルブの不具合の可能性。
🛠 対処法
- 継続して鳴る場合は点検を依頼。
- 配管の固定具や止水バルブの点検、ウォーターハンマー防止器(水撃防止器)の設置などで改善できる。
カタカタ・カラカラ(連続する軽い打撃音)
🔍 状況
- 給湯器内や壁の中から「カタカタ」「カラカラ」という音が続く。
✅ 主な原因
- ファンモーターの不具合や内部部品の緩み。
- 一時的に小石やゴミが混入し、排出される過程で出ることも。
⚠️ 正常/異常の判断
- ごく小さな「カタカタ」で一時的に止まる場合は許容範囲。
- 連続して大きく鳴る場合は部品摩耗やファン不良の可能性大。
🛠 対処法
- 自力修理は困難。分解清掃や部品交換が必要なので専門業者に早めに依頼。
- 異物混入は故障の原因になる前に除去。
ブーン・ブオーン(低音の振動音)
🔍 状況
- 給湯器や室内に「ブーン」「ブオーン」という振動のような音が響く。
✅主な原因
- ファンモーターや燃焼時の振動。
- 給湯器が壁に近すぎると音が反響する場合も。
⚠️ 正常/異常の判断
- 使用中に小さく「ブーン」と響くのは正常範囲。
- 振動が強く、床や壁にまで響く場合はモーター不良や固定不足。
🛠 対処法
- 設置状況(壁や床)もチェック。
- 気になる振動は設置業者や点検業者に相談を。
ボーッ・ゴー(燃焼音)
🔍 状況
- お湯を出すと「ボーッ」「ゴー」とした音がする。
✅ 主な原因
- ガス燃焼時の炎の音。
- ガス圧が不安定、バーナーの目詰まりの場合も。
⚠️ 正常/異常の判断
- お湯を使う時に「ゴー」と風のような音が出るのは正常。
- 異常に大きくなったり、不規則な音が続く場合は燃焼不良。
🛠 対処法
- フィルター清掃や換気確認。改善しなければ業者点検。
ボンッ・ポンッ(破裂のような音)
🔍 状況
- 「ボンッ」「ポンッ」と一瞬大きな音がする。
✅ 主な原因
- 点火時のガス燃焼音。ガスが一瞬溜まってから点火すると「ボンッ」と聞こえる。
- 点火不良による未燃ガスの着火音(軽い爆発)
- 部品の破損や接続不良。
⚠️ 正常/異常の判断
- たまに小さく鳴る程度なら正常範囲。
- 大きな爆発音のような音が続く場合はガス量や点火不良の可能性あり。
🛠 対処法
- 即使用を中止してガス会社または修理業者に点検を依頼。
- そのまま使うとガス漏れや火災のリスクあり。
シュー(空気が漏れる音)
🔍 状況
- 給湯器や壁の中から「シュー」という音が続く。
✅ 主な原因
- 配管や本体内部の水漏れが発生している可能性。
- ガス漏れではなく、水漏れで「シュー」と音を立てるケースが多い。
⚠️ 正常/異常の判断
- 連続して「シュー」と鳴るのは基本的に異常。放置すると機器内部が腐食する危険あり。
🛠 対処法
- 直ちに使用を中止し、修理業者へ。
- 水漏れが確認された場合はパッキンや配管交換が必要。
✅ 異音のチェックポイント
給湯器の異音別チェックポイントをまとめました。まずは、焦らず確認してみましょう!
音の種類 | 正常の可能性 | 異常のサイン | 対処目安 |
キュー・キーン・カーン | 運転初期/短時間 | 音が頻発する | 継続するなら点検 |
カタカタ・カラカラ | 軽微ならOK | 連続して大きく鳴る | 早めに点検で解消 |
ブーン・ブオーン | 通常の運転音 | 振動が強い、音が響く | 設置見直し・点検 |
ボー・ゴー | 通常の燃焼音 | 音が大きすぎる、焦げ臭 | バーナー清掃・調整 |
ボンッ・ポンッ | たまにならOK | 大きな破裂音が続く | 即停止し点検 |
シュー | ×基本、異常 | 連続してシューと鳴る | 即停止し修理 |
音が気になる場合や正常・異常の判断が難しい場合は、専門業者に点検を依頼しましょう!
🔧 自分で確認できることと注意点
給湯器の異音が発生したら・・・まず自分で確認すべきこと、注意すべきことをまとめました。
自分で確認できること
- 給湯器本体や配管が壁に接触していないか確認
- 給湯器周辺の給排気口を掃除
- 音のタイミング(運転開始時・停止後など)をメモ
- 給湯器の型番・設置年も控えておくと相談時スムーズ
給湯器の異音発生時の注意点
- ガスの臭いや焦げ臭い場合は絶対に使用をやめて!
- 異音が頻発する場合は、迷わず専門業者へ!
🔎 よくある質問(FAQ)
Q1.冬にキューという音がよくするのですが、気にしなくていいですか?
A1.一時的なもので他に不具合がなければ問題ありません。頻発する・長く続く場合は点検を。
Q2.お湯が出ている間だけボーと音がします。正常ですか?
A2.燃焼音である可能性が高く、通常の範囲です。ただし異臭がある場合は点検を。
Q3.ブーンという音が夜間に響いて眠れません。
A3.設置場所や防振対策の見直しで改善できることがあります。専門業者にご相談ください。
【大阪の異音トラブル傾向】実際に多い相談とその背景とは?
八尾市周辺地域でも、築年数が20年以上経過した戸建住宅やマンションで給湯器からの異音トラブルが増えています。
特に下記のようなエリアからのご相談が多い傾向です。
- 大阪市内の築古マンション(平野区・住吉区など)
- ファミリー世帯の入居が多く、使用頻度が高いため配管内の劣化が進みやすい。
- 八尾市・東大阪市の戸建住宅
- 1990年代に建てられた住宅が多く、設置後15年以上経過した給湯器で「カタカタ」「ボー」などの振動音が増加。
このように地域特性や住宅の年代によっても異音の発生頻度や原因が変わってきます。
当店では、大阪府内の給湯器事情に詳しいスタッフが常駐しており、現地状況に合わせた最適な対処法をご提案しています。
【大阪エリア限定】給湯器の異音点検サービス実施中!
当社では現在、大阪府限定で「給湯器異音の無料点検キャンペーン」を実施中です。
- 対象:大阪府にお住まいの方(戸建・集合住宅問わず)
- 内容:異音の種類に応じたプロの現地点検+アドバイス(所要時間30分程度)
- 料金:初回点検無料
- 対応エリア:八尾市、東大阪市、松原市、藤井寺市、その他周辺地域 など
特に、「最近お湯の出が不安定」「夜間にカラカラ音がして眠れない」といった声が増えています。
「まだ壊れてないから大丈夫」と思って放置すると、**ある日突然お湯が出ない!**という深刻なトラブルに。
「音が気になるけど、誰に相談すればいいのかわからない」という方も、ぜひエッカ商事までお気軽にお問い合わせください。
修理や交換の対応可否については、LINEでの簡単相談をご活用ください!
👉 [LINEで無料相談する](※ボタンリンク)
こちらも↓
👉 [送信フォームで無料相談](※ボタンリンク)
修理?or 本体交換?費用の目安と判断基準
給湯器の異音対処で悩むのが、「修理で済むのか、いっそ交換するべきか」という問題です。
修理で済む場合
- 電装系部品の修理::基板や配線などの修理は、20,000円~45,000円程度。
- 燃焼系部品の修理::バーナーやガス電磁弁などの修理で、14,000円~23,000円程度。
- 安全装置系部品の修理::安全装置や水制御系の修理で、10,000円~25,000円程度。
上記はあくまで目安ですが、部品の劣化だけで済んでいるなら、費用も安く抑えられます。
交換を検討すべきケース
- 給湯器が10年以上経過している
- 熱交換器など主要部からの漏水
- 修理見積が5万円を超える
とくに、冬場や家族構成によっては「すぐお湯が使えない」ことが致命的になるケースもあるため、思い切った交換判断も必要です。
修理?交換?見極めポイント
判断基準 | 修理で対応できるケース | 交換すべきケース |
年数 | 使用年数10年未満 | 10年以上使用している |
症状 | パッキン劣化・一部配管のみ | 本体腐食・熱交換器破損など |
保証 | メーカー保証期間内 | 保証切れ+修理費が高額 |
使用頻度 | 少ない | 家庭メイン機で毎日使用 |
目安ですが、修理費が5万円を超えるようなら交換の方が、コスパが良い場合もあります。
🧑🔧 まとめ:音の種類で「異常かどうか」はある程度判断できる!
給湯器の音は不具合に気づける大切な“自己診断ツール”でもあります。
逆に、無音や静かすぎる場合も異常なケースがあるため注意が必要です。
異音に気づいたら「いつから」「どんな音か」「お湯は出るか」を記録し、専門業者に相談しましょう。
早めの点検がトラブルや事故を未然に防ぐカギです。
八尾市なら最短30分
駆け付けのスピード対応
お急ぎの方は1番早いお電話で承ります!
対応エリア:八尾市、東大阪市、松原市、
藤井寺市、その他周辺地域